男のダイエット成功88.5%??                                                                               犬のしつけはカンタン?

 

 

 

スピーカースタンド自作のおすすめ

スピーカースタンドは自分で作る器用な人と、ボーズなど有名メーカーのものをそろえる人がいますが、

あなたはどちらでしょうか?

 

いずれにしても、スピーカーの持つ能力を最大限に引き出すためのスピーカースタンドですので、

スピーカースタンドの選択基準はしっかり把握しておくべきですね。

 

まず大切なことは、スピーカースタンドの天板の大きさが、お手持ちのスピーカーの底面と同等サイズか、

大きめであることです。

 

デザイン重視でたまにスピーカースタンドの天板の大きさが、スピーカーの底面よりも小さいものがありますが、

これはお勧めできません。

 

天板が小さいと、スピーカー底面の真ん中付近で支えることになり、音質的に不利な条件になります。

 

 

器用な人は自分で天板を加工したりして、既存の天板に重ねるか、そっくり取り替える人もいますが、

たいていはそれほど器用な人は、オリジナルなスピーカースタンドを自作するようです。

 

 

boseのスピーカースタンドやonkyoのスピーカースタンドなど音響効果的に計算されつくしたものが、

安心ですが予算等の関係でどうしてもという人には、お気に入りのスピーカースタンド自作をお勧めします。

 

 

 

 

スピーカースタンドは重くて頑丈なものに!

スピーカースタンドは、ただの置き台ではありませんので、デザイン優先で選ぶことは禁物です。

 

よく見かけるスピーカースタンドに一本柱タイプのものがありますが、やはり不安定さはまぬがれません。

 

また、スピーカースタンドで高さ調節のついた便利なものがありますが、これもやはり不安定さはまぬがれません。

 

できれば高さは固定されたものがお勧めです。

 

 

またスピーカースタンドには、木製のものと金属製のものがありますが、固有振動という面では木製の方が有利でしょう。

 

しかし金属製のスタンドの場合は、金属固有の音を出さないように配慮してありますので、

それほど気にすることはありません。

 

ましてや重さ、頑丈さでいえば圧倒的に金属製のスピーカースタンドのほうが有利ですので、

これはユーザーの好みというところでしょうか。またインシュレータの有無も好みです。


スピーカーの底板の鳴りを生かしたい場合はインシュレータをはさみますが、

鳴りを抑えたい場合は直置きのほうがいいでしょう。

 

スピーカースタンド天板とスピーカーの間に置くインシュレータとして手っ取りはやいのは、10円玉で代用可ということ。

 

貴重なノウハウですね!

 

 

 

 

スピーカースタンドはどこまでこだわりますか?

スピーカースタンドの高さは、座って聴く場合と腰掛けて聞く場合でちがってきます。

 

基本的には耳の高さにツイータを持ってくるということです。

 

それぞれの状態でベストポジションを決めて調整するようにしましょう。

 

スピーカースタンドを使うと、自分の部屋の中でいちばん音の良い場所にスピーカーをおけるということができます。

 

スピーカースタンドを使わないでAVボードの場合は、このアタリがちょっと不便になります。

 

AVボードにしようかスピーカースタンドにしようかと迷っている方もいるでしょが、

結果的に音質の面から見るとスピーカースタンドしようのほうが優位です。

 

AVボードの場合はボードに伝わった振動がそのまま中の空間に放射され、不要な音が生じます。

 

また振動がスグに床に逃げないので減衰が遅くなりがちです。

 

インテリアデザイン重視の場合はAVボードで、あくまで音質重視の場合はスピーカースタンドでと考えた方が
よろしいのではないでしょうか。

 

またスピーカースタンドの材質についても、金属製がいいとか木製がいいとかは言い切れません。

 

いずれにしても間にカーボンを入れると固有共振は減りますので。

 

 

しかしあくまで純粋に振動の減衰ということのみにこだわりを持つのであれば、やはり金属製が無難です。

 

 

 

 

                                  私立高校
Copyright © 2009 speaker stand All Rights Reserved. powerd by infoplate